結束バンドとケーブルタイを活用

ノートパソコンの場合無線LANが内蔵されているので、lanケーブルを利用する必要がありませんし、最小限の電源コードといった配線周りになり非常にコンパクトです。

しかしスペックの高いパソコンを利用したいという方はデスクトップパソコンを設置している場合が多いです。デスクトップパソコンはモニターとパソコン本体、キーボードと複数の機器が独立していることから、機器同士を接続するために様々なケーブルやコードを使用する必要があり、配線周りがごちゃごちゃになりやすいです。

そのまま机の横にケーブルやコードを垂れ下げた状態で放置してしまう方も多いですが、配線が整理されていない状態は見た目もよくありませんし、汚れも溜まりやすくなるので掃除が非常に難しくなります。また配線同士が絡まることでパソコンや周辺機器の故障の原因となる可能性もあることから、しっかり配線周りを整理する必要がでてくるのです。そこで役立つのが結束バンドとケーブルタイの利用です。

結束バンドとケーブルタイは基本どちらも配線をまとめるアイテムとして利用することが可能で、ケーブルタイは細く軽量のプラスチック製で作られているので、少ない配線をまとめる際に役立ったり、どの機器に接続している配線なのか判断するマーカーの役割として利用することが出来ます。

結束バンドはケーブルタイに比べて複数の配線を一度にまとめることを役割としており、プラスチック製の結束バンドも紫外線による劣化につよい、耐候性タイプなどが販売されている特徴を持っています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *