海の沿岸など塩害のある所ではそれに耐えるケーブルを

家電製品のケーブルと言えば、電源コードなどが代表的ですが、オーディオシステムとかホームシアターともなれば映像用や音声用のケーブルがあります。

概ねそれらの製品は室内で使われることが多いので問題ないのですが、例えば、通信用のケーブルとか、太陽光パネルなどから出ているもの、それにアンテナに付いているものだと屋外の過酷な環境に設置されるので問題が出ることがあります。ですので、そういった屋外で使われているケーブルはおそらく太陽光線に含まれている紫外線であるとか、朝晩での温度変化や湿気に耐えられるものになっているはずです。

樹脂製の素材で被覆しているものがほとんどですが、それで出来ているものは早い遅いはあるものの次第に劣化していきます。紫外線や温度変化などの他にも塩の害もあり、それも劣化の早まる要因です。例えば海の沿岸では潮風が吹くので次第に塩害が進んでいきます。沿岸というと海岸やその周辺と思いがちですが、かなり内陸まで塩害は発生しています。数キロ内陸まで塩水を含んだ風が吹いてくることもあるそうです。海からの強風がよく発生する場所であれば、かなり遠くまで飛んでいくと思われます。ところでその塩害ですが、実は海の沿岸だけの問題ではないのです。

冬に雪が多く、道路に融雪剤を撒くことがある地方でも塩害が起こります。というのは、その融雪剤には塩化カルシウムなどが使われており、その塩化物は塩害を引き起こします。道路上で融けた雪の上を自動車が走ると水しぶきが上がったりもしますが、それが風で飛ばされると周辺の地域に塩害が出てくるのです。ですから、かなり内陸でも数キロ先に海があるという場合、それに雪が降り積もる地域では塩害に強い屋外用のケーブルを使う必要があります。
沿岸ケーブルのことならこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *